朝練 荒川練

今日も朝練。
カウントして63回目であるが、何回まで続けることが出来るかみもの。

日曜の袖ヶ浦でレースがあるので、水曜日からインターバルトレーニングにポイントを置き、疲労をためない程度に、心拍を高いゾーンを突っつくようにしておく。

金曜はNaoko氏からのお誘いで、荒川にて朝練。

金曜は大阪出張なので時間には余裕があり、6:30に葛西橋集合。

ツールも左岸と師匠もいなくなり、キンタナも微妙な調子で、フルームがマイヨきた段階で、実質終了。
てか今年のツール、逃げ決まるのが早過ぎる。
0kmから10分も経たないうちに逃げ容認とか、ステージレースでもそんな無い展開。
なんで、特に寝不足も無く、予定通り5:30に起床。
軽量化に時間がかかり6:45集合でお許しの練習をNaoko氏にする。
Naoko氏もバルブのトラブルでホイール交換するとのことで、時間に関して問題無し。

葛西橋まで、200wでアップ。
気温が25度前後でいつもよりも+5ほど心拍が高い。

集合場所についてすぐにNaoko氏登場。
どうも、dura ホイールのバルブ先端が曲がって、閉まらなくなったよう。チューブ交換よりも、スペアホイールにスプロケットを付け直したほうが良いと判断され、前輪duraで後輪は、何やら重そうなホイールを履いていらっしゃる。


今日の練習は下記のような感じ。
up 10分30秒
5分 130w → 5分 170w → 30秒 300w

interval 10分 4sets
30秒 360w → 4分 240w → 30秒 360w → 5分 100w(rest)

最初あげて、乳酸一気に出して、その乳酸を4分間しっかり耐えて、最後にまた上げる。
耐乳酸能力を高める練習。
耐乳酸能力を上げるには、タバタのようなインターバルもいいが、あーいう細切りカットのメニューはローラーでしか出来ない。

基本これさえやっていれば、どの場面でも対応出来る、自分的には万能のメニュー。

今日の荒川は静かで、風もほとんど吹いていない。
相変わらず、速そうな外人がいた。
zippのディープだから間違いなく速い。

 


メニュー開始。

up
アップはケイデンスを高めにする。
ローラーの五分はほんま長いが、実走の5分はほんと一瞬。

アインシュタイン相対性理論では、物資の質量に比例して、その物資の周囲では時間がゆっくり流れる。
映画「インターステラー」でもあったが、ブラックホールの周囲では強力な重力により、時間が非常にゆっくり流れる。(地球時間と比較して)
実際、地面と地面+ローラーであれば、後者の方が、質量は大きいので、その分、重力が強く時間が経つのは遅い。
ローラーでの時間の流れの遅さはここにある。

アップは問題無く完了。
Naoko氏の心拍も167?程度まで上がったよう。もうちょいあげても良かったかな。


interval 10分 1セット目
上のアインシュタインのネタで思い出したが、アインシュタイン相対性理論ではノーベル賞はもらっていない。光電効果で受賞している。どうもノーベル賞は1人1回しかもらえないという。。。

運命の1セット目。
アップから5分レストをして、一気に30秒のちょいスプリント。330w程度で30秒。
ドラフティングゾーンであれば、280wくらいか?
自分の心拍も160まで上がり、いい感じ。
230w前後で4分維持。まーこの4分が長い。
N氏も問題無さそう。
ラスト30秒も340wで30秒。

こういうセット練習は最初は誰でも余裕。
セットを追うごとに、平均心拍数は上昇して、疲労していく。
レースもキツイ時と楽な時が交互に現れて、楽な時に如何に心拍を落として、疲労を抜くかが重要。
その為には、耐乳酸能力を高めることが非常に重要。

2セット目
脚のエンジンがかかり、350wで30秒。
この30秒で一気に心拍をあげて、乳酸を出す。
230w程度で4分。わいもキツイ。
普通に170bpmまでいってるw
それについてきてるN氏もすげーなと想う。
ラスト30秒も350wまで上げる。
この時175bpmまでいってた。
流しでいけるかなーと思ってたが普通に辛かった。
N氏も感情を失いつつある。

丁度30分たったので、折り返し。

途中で高橋君に遭遇。
道志でも3回くらい遭遇して、荒川でも遭遇して付き合ってるのかって想うくらいよく会う。

3セット目
そろそろキツくなってきて、やめたくなるたくなる状況。ただ、ここからが耐えどころ。
350wで30秒。よーついてくるわ。
240wで4分。徐々にN氏もミニちぎれするようになってきた。
ラスト30秒は360w、厳しい場面だがなんとか。

4セット目
なんか普通にキツイ。ここまでキツイのはあまり予想してなかった。暑さもあるかもだけど。
ラストセットなので、もうちょい踏む。
360wで30秒。240w程度で4分。370wで30秒。
ラスト30秒はちょい千切れたが、普通についてきている。自分も最大心拍176にてメニュー完了。

今更色々練習しても日曜のレースには意味もないかもだが、前にも述べたが、練習は辛いことに慣れること。
レースで同じような辛いことが起きた時、脳みそが、過去の経験を検索して、似たようなシーンを引っ張り出して思い出させてくれる。それが脚をとめさせない動力となる。